体幹の鍛え方-1

01. 🏃 運動・生活

t f B! P L

体幹を鍛える事で、体の軸が作られることで正しい姿勢が取れ、それが動作の安定性の向上につながります。

まず、体幹って、どこ?

体幹、体幹、ってどこを指すのだろう。

体幹を鍛えましょうと言っても、具体的な場所を知らなければ、意識してトレーニングすることもできませんよね。

そこで、まず、体幹とは・・・。

簡単にいうと、「腕や脚、首と頭を除いた胴体全部」のことを体幹といいます。

体の軸という表現や体がブレてるなどの表現から、背骨の周囲のことを指していると思われている方もいるのではないでしょうか。

なかでも、体幹コアマッスルと表現されるように、筋肉が重要です。

しかも、”インナーマッスル”や”コアマッスル”といわれる、体の深い所に存在する深層筋が重要です。

対して"アウターマッスル"といわれるのが、体の浅い所に存在する浅層筋があります。

浅層筋と深層筋は大まかに、次のような違いがあります。

筋肉の場所 働き 腰部の代表的な筋肉
浅層筋

体の表面

関節を動かす

 腹直筋、広背筋

深層筋

体の深層部

関節を固定する

 腹横筋、多裂筋




腰は肉編に要と書くように、体の中の要となる重要な場所です。

特に腹横筋は、この腰部において体の軸として安定した動作を可能にするための基礎となります。

例えば、不安定な板の上、そうスケートボードの上に乗った状態から、すばやく手や足を動かそうと思っても力が入りにくいですよね。

腹横筋は体の中心にあって、体の軸となることにより、手足の動作を可能としているのです。

実際に、手足が動く前に腹横筋が一瞬早く働いていて、手足が動く際に支えとなっているのが筋電図でも確認できるのです。

これまでは、スポーツをする際に手や足を鍛えることばかりに目が行きがちでしたが、手や足を動かす前に働く動きの軸となる深層筋を鍛えることが必要だとことで体幹コアマッスルトレーニングというのが注目されるようになったのです。

これで、アスリートが体幹、体幹とこぞってトレーニングに取り入れているのが理解できましたか?

Advertisement

自分の写真

TAO

悠々自適な経済的自由人に憧れながらも、人として何ができるか模索の毎日です。修士課程で複雑系システムに魅了され頑張らない人生が理想です。

このブログを検索

QooQ